悪徳商法?マニアックス
先日、「Googleの考え方」と言うセミナーがあり、Google日本法人の村上社長が来ると言うので、有料ですが参加して来ました。
まず、村上社長による「google の現在と、これから」を説明する講演が行われましたが、これがまた凄まじく退屈過ぎで、一瞬「損した!」と思わせられました。普通、大企業の社長となれば明確なヴィジョンを持っていて、Yahoo! の井上社長でも livedoor の平松社長でも、それなりに面白いことを話してくれます。逆の意味で期待を裏切ってくれる村上社長にはビックリでしたが、セミナーの趣旨としては質疑応答がメインのようで、時間の半分ほどは質疑応答となりました。
で、せっかくだから、私も質問してみました。内容としては、こんな感じで、
検索結果の検閲、いわゆる「google八分」について、日本法人としては、どのくらい関与しているのでしょうか?と言うのも、日本法人って何をやってるのか分からないですし、アメリカ本社から見れば、日本法人の社長など、せいぜい担当者レベルな気がしてなりません。
と、ちょっとだけ挑発してみたんですが、軽くかわされました。村上社長は、大人のようです(笑)。でも、講演の内容や、その後の質問で「特許を多数取っていますが、積極的に特許戦略を行うつもりなのか、単に防衛目的なのか教えてください」と言うのに「どうなのか分かりませんし、答える立場にありません」と回答した様子からも、やはり「担当者レベル」のような感じです。ただし、かなり優秀な「営業担当」です。
ちなみに、私の質問に対しては、聞いてもいないのに「よく勘違いされるのですが、検閲のことは認めています。検閲は、非常に忸怩たる思いで、次のような場合に仕方なく行っています」と正当性を長々と説明していましたので、「検閲=悪(evil)」と批判されるのを、多少は気にしているのでしょうか?
それで、他の方の質疑で、個人的に面白いと思った質問は、これ。
質問:
検索結果の「政治的中立性」について、どのように考えていますでしょうか?たとえば、選挙期間中、特定の政党については批判ページの方が見つかりやすいなんて現象が起きたとすれば、問題だと思いますがどうなのでしょう?
回答:
googleでは、検索結果に一切手を加えていません。数学的な計算結果によるページ順位を、そのまま表示しているだけです(だから、中立です)。
どうも、googleの中の人は「何も考えていない=中立」と考えているようです。しかし、「機械的に」なんて説明されると一見中立なように思えてしまいますが、これは全くの詭弁です。これが何故詭弁なのか、長くなったので次回に説明したいと思います。
Tags
私は、なぜかYahoo! JAPANの株主だったりもするので、せっかくだから 6月22日に開催された定時株主総会に行って、質問をしてみました。正確には、株主総会後の「経営近況報告会」での質問です。
挙手による指名制で、総会の時から手をあげているのに全然指してもらえず、「警戒されてる?」って感じだったのですが、最後の最後になんとか質問できました。まあ聞きたいことは色々ありますが、「一人一問」ってことなので、グロービートジャパンとの共同企画のことついて質問してみました。
質問:
昨年から、グロービートジャパン株式会社との共同企画で、「138万人が選んだラーメン」と言うのをやって、コンビニなどでインスタントラーメンを売っていますが、このグロービートジャパン社は、カルト宗教との一体性が、裁判において問題となっている企業なんですね。もし、Yahoo! JAPAN が、カルト宗教と営業的に繋がっているとすると、Yahooのブランドイメージにとっても問題となるんじゃないかと思います。
このラーメンの企画は、ガイアの夜明けにも大々的に取り上げられた企画であるにもかかわらず、営業報告書にも、どの部門の何%とか出てきていませんが、そうすると利益が出てないのに、リスクばかり大きいんじゃないかと思います。つきましては、次の質問にご回答いただきたいと思います。
裁判の結果によるリスクや影響は、どの程度、ご検討された上でやってるんでしょうか?と言うのも、グロービートジャパン以外の会社であれば、もっと売り上げが出てたんじゃないかと思いますし、なぜグロービートジャパンなのか、その辺のことをお答えください。
井上雅弘社長の回答:
(他の取締役に確認した上で)ここにいる人間では、そのことについては分からないようです。正直言いまして、グロービートジャパンですか?初めて聞いた会社なので、どのような会社なのか分かりません。おっしゃるような問題があるのでしたら、調べてみたいと思いますが、売り上げに出てないのは、非常に少ないからで、影響としても僅少だと思います。
取締役会のほうには上がってきていませんが、裁判の事などは、担当者が適切に判断していると思います。いずれにせよ影響は僅少です。
「これからの目標」として、「Web2.0 のような、消費者の口コミが重要」と言っている割には、口コミ・ビジネスの先行例として自社が取り上げられている企画を知らなかったようで、ビックリです。まあ、孫会長も井上社長も携帯ビジネスのことで頭が一杯のようで、こんなどうでもいいことなんか下っ端に任せているのでしょう。
ちなみに、総会自体はヤジも怒号も無く、全く平穏に終わりました。株主総会と言えば、もっと、個人情報流出で賠償命令が出た話とか日本でも引き抜きはやってるんですか?とか厳しい質問がバンバン出るのかと想像していましたが、「今はCATVでネットに繋いでいるのですが、Yahoo!BBとどっちが良いのでしょう?」とか「ほとんど使っていないのに、毎月3900円取られて高いです」とか、(主にお年寄りの方の)どうでも良いような質問がほとんどなんですね。
ところで、なんで私がYahooの株を持っているかというと、ウェディング問題を考える会・第1回総会でも言ったのですが、「Google八分に対抗するためには、Google以外の検索エンジンを支援して競争を促すことも必要」ってことで買ってみました。でも、その後、カルト団体(*1)と組んでYahoo八分を始めたみたいなんでビックリです。
参考:
- グロービートジャパン会長の異常な言動
- グロービートジャパンと平和神軍観察会の裁判、第8回その1
- 138万人は知らない、ラーメンの真実
- グロービートジャパン(らあめん花月)・日本平和神軍事件の公判のご案内
- 【DOK-USEN】ライブドアの臨時株主総会に行ってきました【砂漠に緑を】
(*1) ここで言う「カルト団体」とは、自らの主義主張を通すために言論以外の方法(広告による圧力や暴力など)を用い、相手の主張に反論するのではなく「抹殺」によって解決を図ろうとするような団体のことを指します(例:坂本弁護士一家殺害事件)。一般に言う「カルト性」とは、特異な主義主張を持つことだと思いますが、それだけでは程度の問題だし批判の対象とはならず、その特異な主義主張の「ために」、一般には「是とされない」方法を用いるからこそ問題となります。また、宗教専門家による「カルト性」とは、「集団批判を許さない」などの特徴を持つことですが、SPAMのような主張を用いることを「組織として是としている」状態から見ても、十分その定義に当てはまるのでは無いでしょうか?
余談ですが、一般的には(どっちかと言うとマスコミ的には)、「奇妙な行動=カルト性」と見る向きにもありますが、私は「行動」が、ある主義主張の成就のために起きるのでなければ、カルトでは無いと思います。つまり、主義主張と「普通じゃない行動」が結びついた時がカルトと言うことです。
(補足説明) グロービートジャパンは、「ラーメン花月」「豚そば銀次郎」などのラーメンチェーンを展開している株式会社です。
Tags
毎号書いているんですが、たまには告知しとかないと、忘れさられるので(^^;。最初に記事を書いたのが、2004年の7月号ですから、ちょうど2年経ったと言うことになります。
で、全然関係ないけど、ハッカージャパンには、ハッカーが活躍する漫画が連載されています(一番面白い)。それに出てくる「ライフドア」の堀井社長は、まだ元気のようです(前にも登場しています)。次回、裏で暗躍する組織が株のインサイダー取引で大儲けしているのを逆手にとって、主人公が罠を仕掛けるようなのですが「ライフドア・ショック」で失敗するのか、それともむしろ引き起こすのか楽しみなところです。
株主総会で、はっちゃける、堀井社長の図
Tags
6月14日に、ライブドア社の臨時株主総会が幕張メッセにて開催されたため、株主である私も出席してきました。宇野康秀USEN社長ら6人を、取締役に任命する決議を行うための総会です。なぜメッセで開かれるのかと言うと、個人株主が数十万人おり「当日、何人来るか予想出来ないため」だそうです。
まず、山崎徳之代表取締役が議長に選任され、経営陣全員による謝罪、そして山崎氏による内部調査の報告が行われました。数字がいっぱい出てきて良く分かりませんでしたが、「何億円の架空売り上げ計上がありました」と言う事実報告のようです。
次に、平松社長による、今後の展望が語られました。終始しっかりした口調で、
インターネットにより、ロングテール戦略が可能になった。今までは、「Yahooに追いつけ追い越せ」でドンドンやってきたが、これからは個人の口コミがネットで物を言う時代。そのためには、ユーザーが体験を共有(Share)するための仕組みが不可欠。そこで、Yahooのような巨大さではなく、CGM(Consumer Generated Media)、すなわち「消費者が製造するメディア」と言う分野でのNo.1を目指して行きたい。つまり、「個人の力を解放する企業のNo.1」を目指すと言うことだ。
と説明されました。当サイトも「情報共有で、被害を防ぐ」ことが目的の一つですから、非常に共感できる内容で素晴らしいと思いました。
で、質疑応答に入るのですが、山崎氏によると「一切の質問を受け付けてしまってから、決議に入らせていただきます」とのことです。前回の総会は6時間にも及んだらしいですし、さすがは「ロングテールとか言っている企業は違うな」と思わせてくれます。しかし、これが波乱の幕開けでした。
さて質疑応答です。個人株主が多いせいか、愚痴なのか演説なのか良く分からない質疑応答が続きます。「証券に騙されました。どうにかしてください」とか「ライブドアは私の息子だと思っています」とか、極めつけは「氏名は、創価学会です」と明らかな偽名を使い「全世界から飢餓に苦しむ人がいなくなったら、砂漠に緑が戻ってくるでしょう。それまでは、負けないで、負けないで、全力で頑張ってください」と言う応援演説。どう聞いてもまともな質疑応答では無いのですが、全く止める気配がありません。時折、「これだけの大事件の後の総会にも関わらず、一般人が参加しにくい平日に設定したのは何故か?」とか「『ホリエモンが無罪であっても復帰は無い』とする理由は?」とか「新しい監査役は、天下りではないか?」といった質問も行われましたが、どの質問も止めずに聞くのは、「再出発のための禊」と考え、全部を聞くだけ聞くつもりだからなのでしょうか?
そう思い始めたとき、ふと「USENとの事業提携が重要なのに、そのことについての質問が無いな」と気づきました。まあ、まだ沢山、質問者はマイクの前に並んでますし、「誰も質問しないようなら私が質問しよう」と思っていました。
ですが、開会から3時間を回った時、突然事件は起こりました。質問者が質問を行っている途中にも関わらず、山崎氏が「質問が出尽くしたようなので、採決を行います」と一方的に宣言。まあ、株主総会と言うのは「数の論理」なので、個人株主の意向など関係なく、ホリエモンや宇野社長の動向によって決まります。最初から出来レースみたいなもんなんですが、「ブログの口コミが重要」と言ってるそばからこれです。「議長の横暴だ!」「悪徳会社USENは、引っ込め!」「強行採決やめろ!」「ロングテールは、おためごかしか!」等といった罵声が飛び交う中、次々と議案が採決され、プロジェクターに写し出されていきます。強行採決の現場なんて、初めて遭遇です。盛り上がって参りました(笑)。
結局は、「やり直しだ!」と言う大多数の人の声にも関わらず、全ての議案が「賛成」と言う結果となり、総会は終結しました。
ところが、あまりにも一方的な閉会に収まらない株主達が「きちんと説明責任を果たせ!」と警備員らに詰め寄っていたところ、なんと壇上に平松社長が戻ってきて、「総会の結果は変えられませんが、今から意見を聞く場だけでも設けたいと思います」とのこと。追加で、10名弱ほどの質疑応答が行われることになりました。まあ、強行採決の後なので、そのことに関する意見ばかりなのですが、「なぜUSENなのか?USENのような会社と組んで問題は無いのか?」と言う質問が2人ほどから出ました。その答えは、「色々な企業が名乗りをあげてくれたが、USENは我々の欲しい技術を持っていた。だが、最大の理由は『企業風土が似ていた』こと」と言うことでした。USENと言えば、違法営業していたり、独占禁止法で勧告を受けたりしている会社ですが、やっぱり一度「イケイケどんどん」体質になってしまうと抜けれないってことなんでしょうかね。平松社長の素晴らしい演説が、「粉飾」で無いことを祈るばかりです。
ちなみに、ロスタイム質疑の中で、個人的に面白いと思った質問は、これ。
ライブドアショックの一番の原因は、マネックス証券が「ライブドア株の価値は0円」と公式に宣言したこと。そのマネックス証券の株主は、ソニーと日興コーディアルだ。新取締役が、その2社出身で占められているのは、体のいい乗っ取りでは?
真実がどうであれ、「はい、そうです」なんて答えるわけ無いんですが、色々な事象が絡んでるんだなと勉強になりました。
参考:
- 新生ライブドアに株主の審判(ライブドア・ニュース)
- ライブドア株主総会始まる(ライブドア・ニュース)
- ライブドア、謝罪から再出発(ライブドア・ニュース)
- LD総会後 議事進行に疑問の声(ライブドア・ニュース)
- <ライブドア>臨時株主総会で経営陣が初対面の株主に陳謝 (毎日新聞)
- ライブドア、午後株主総会 株主15万人超 “想定外”に緊迫(産経新聞)
- 平松氏ら新経営陣を承認=USEN社長も取締役に−ライブドア総会(時事通信)
- ライブドアが臨時株主総会、広大な会場はガラ空き(ラジオNIKKEI)
- ライブドアが株主総会開催 事件後初、900人出席(共同通信)
取材陣でごった返す幕張メッセ
壇上で謝罪を行う経営陣
用意した10分の1程度しか埋まらず、結局使用されなかった後ろ半分の椅子。
※ 終了後に撮影しています。
Tags
先日、私のところに勧誘電話を掛けてきた「株式会社フォーシーズン」の契約書を含む資料画像を入手いたしました。「登録料・入会金などの負担は一切無い」と説明しておきながら、結局は約47万円の「商品」の販売を目的としているようです。また、クーリングオフも 20日間と書かれていますから、どうみても「内職商法」です(単なる「電話勧誘」であれば、8日間)。
第1条 SOHOプログラム(以下本プログラム)は以下のとおりとします。
プログラム登録+FSスクールサポート(スクールテキスト)
第2条 本プログラムに関する代金は以下のとおりとします。
1.商品代金 468,000円(消費税込)
しかし、この会社の悪質性は「不実告知(ウソを告げること)」と、そういうことだけには留まりません。ライブドアクレジットや日本プラムと言った、「サラ金(消費者金融)」から借り入れして商品代金を支払わせるようにしているようなのです。
これが何故悪質なのかと言いますと、お金を借りると言う行為自体は変わらないのですが、下図のように、サラ金方式では一旦お金が消費者を経由します。そのため、一見、サラ金と内職商法が無関係に見え、
内職商法会社が倒産したり逃げたりした場合に、借金だけ残る
からです。夜逃げを前提とした方式であると言えます。国民生活センターが文句を言っても、サラ金は「名前を勝手に使われた」の一点張りだそうです。
サラ金と言えば、日弁連で多重債務問題シンポが行われるそうです。一般の人が、村上ファンドの直接の被害者になることはありませんが、村上氏よりもホリエモンよりも儲けまくっている「サラ金」の被害者になることは簡単です。悪徳商法が持ちかけてくる、2重3重の罠には十分注意してください。
資料を提供してくださった、セマスさん、どうもありがとうございます。
Tags
ホームオブハートとToshi問題を考える会の最新情報によると、6月5日(月)の裁判にて、被告ホームオブハートおよびトシオフィス側の証人尋問が行われ、なんと元XJapan、Toshi の戸籍上の妻にして元アイドルの「出山香(守谷 香)」の証人尋問が行われるそうです。
2月20日の裁判を傍聴に行って一発でファンになった私としては、是非見に行かないといけません。会社の休暇届の理由欄には、「"かおすん"がやってくるから。あと、なんかファジーな気もちだから」と書いておきました。ちなみに前回は、途中で帰ったけど Toshi も来ていました。キャー(黄色っぽい声援)。
なお裁判は、6月5日(月)午後1時10分から、東京地裁 611号法廷で行われます。
注) かおすん … 出山香のホームオブハート内での愛称
Tags
かなり間があきましたが、第8回公判レポートの続きです。裁判の後半は、自称グロービートジャパン会長の黒須英治氏が、BUBKA編集部にクレームをつけた際の録音テープの確認です。実際に、テープの内容が裁判所で再生されました。
それで内容についてですが、なんと全ての録音内容を公開しているページがありますので、そちらを見ていただければ良いかと思います。以上。
と言うわけにも行かないので、特にスゴイ部分を紹介したいと思います。適当に端折ってますので、全文や話の流れを見たい方は、上のリンク先をご覧ください。
英治氏「 | 平和神軍なんて団体はありゃしないんだよ。私はいろんな会社、A社、B社、C社、その中に花月もあるんだよ。その他、私は宗教法人宝栄山妙法寺もやってるの。ね、それからハワイのイオンド大学、これは学校法人でやってるわけ。催眠研究会っていうのもやってんだよ。正理研究会っていうのもやってんの。その同じ次元に、ね、平和神軍ていうのがあるの。平和神軍てのは啓蒙団体なの。正理研究会ってのは真理を探究する団体なの。 |
コメント: | 黒須伸一氏も「平和神軍なんて団体は存在しない。親父(英治氏)の思想を実現する思想団体だ」と証言しておりましたが、団体が無いのに何で「啓蒙団体」「思想団体」として存在しうるのか意味不明です。 |
英治氏「 | 人間てのはここまで誠意が分かれば喧嘩にならないの。誠意を分かんないから、女の子も殺されるんです。はい、あんたよりもっといい男が見つかったなんて、女が言ったら殺されるんです、これは。殺されてもしょうがないんだよ、その女は。そうだろ、今まで付き合った男がいてだな、新しい男が出来て、私はあの人じゃなきゃ感じないのって言ったら、カーッときて殺されちゃうだろ。普通、男女の関係なんかで殺し合いになるっていうのは、女が悪いんだよ。男をバカにするから、そういう事になっちゃうの。 |
コメント: |
英治氏の教えでは、別れ話を切り出したら、殺されても仕方が無いそうです。 このような人が、「グロービートジャパン代表」として、弁護士との交渉等に出てくるのですから、すごい会社です。交渉が決裂しそうになると、「貴様は、朝鮮人か!」と怒鳴るそうです。 |
(補足説明) グロービートジャパンは、「ラーメン花月」「豚そば銀次郎」などのラーメンチェーンを展開している株式会社です。
Tags
以前、勧誘を受けたことがある「サンマリエ(サンマーク・ライフクリエーション)」が、嘘の統計データで騙していたとして、公正取引委員会から排除命令を出されたようです。
「なんらかのデータを出さないと信用されない。けど、本当のことを言うと実績が無いのが丸分かりなので、嘘のデータを出しちゃえ」と言うのは、企業としては、かなり悪質です。ライブドアの粉飾決算と同類です。会員数以外のところでも、嘘が蔓延っていると思われても仕方が無いでしょう。サクラとか。
「成婚者数」を水増し 結婚情報サービスに初の排除命令(朝日新聞) 「オーネット」や「サンマリエ」の名で会員制結婚情報サービスを運営する大手2社が、実際には会員以外の相手と結婚したのに「成婚者数」に数えて広告するなどしたのは景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、公正取引委員会は19日、2社に排除命令を出した。結婚情報サービスに対する排除命令は初めてという。
公取委の調べでは、オー社は昨年、新聞や雑誌広告で「13万人ものしあわせの声」などと宣伝。「成婚退会者数」を延べ13万3076人とした。しかし、実際は会員同士で結婚したのは6万5238人で、残りは会員以外の相手とほかの方法で知り合っていた。 サン社も「05年1〜9月実績」の成婚者数を3478人としたが、会員同士の結婚や婚約を理由に退会した人は947人だけで、ほかは会員同士の単なる交際や会員外の結婚・婚約だった。 同社はさらに、実際の会員は2万538人なのに、同社が運営する別のサービスの会員を加え、3万8015人と水増ししていたという。 公取委によると、結婚情報サービス業は成長傾向にあり、市場規模は年間300億円。会員は約30万人。約3000業者のうちオー社とサン社は売り上げでそれぞれ1位と3位という。 オー社は「今年4月から適切な表示をしている。消費者に迷惑をかけたことをおわびする」とコメント。サン社は「指摘を真摯(しんし)に受け止める」とし、役員の減俸や降格の処分を発表。両社とも排除命令に応諾する意向という。 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0519-18.html |
Tags
現在発売中の、文芸春秋6月号に、「”怪物”グーグルが、世界を支配する」と言う特集が11ページに渡って掲載されています。うち7ページについては単なる「グーグルのヨイショ」ですが、後半4ページには、アドセンス狩りやサイバーエージェントの不正SEO事件、Google八分(検閲)のことが掲載され、Googleが寡占していく脅威について詳しく説明されています。私や、山口弁護士のコメントも掲載されておりますので、是非読んで下さい。
ところで、サイバーエージェントの不正SEO事件についてですが、この記事では「Googleの一方的な判断により、被害を受けた」被害者としてサイバーエージェントが出てきています。しかし、一方的な判断で言えば、当サイトはサイバーエージェントの被害者です。サイバーエージェントが被害者面して出てくるのには、違和感を感じますね。まあ、小悪はより大きな大悪に勝てないし、ネット企業なんて大悪を目指すとこばかりってことなのかも知れませんが。
ちなみに、Google八分を申請した実例として記事に出てくる「個人を刑事告訴した、飲食店チェーン企業」とは、もちろんグロービートジャパン株式会社のことです。ウェディング問題を引き起こしたセリュックスラヴァーウェディング株式会社は「ネットの評判が悪くなるのはマズイ」と考え、すぐに告訴を取り下げてきたのですが、グロービートジャパンはなかなかしぶといです。やはり、カルト宗教との関係を指摘されるような会社は違いますね。
そう言えば、文芸春秋のサイトを調べていて発見したのですが、今はAmazonで月刊誌が買えるんですね。この号についても、Amazonで購入出来るようです。
(補足説明) グロービートジャパンは、「ラーメン花月」「豚そば銀次郎」などのラーメンチェーンを展開している株式会社です。
Tags
2006年5月11日に、株式会社グッドフューチャー(神奈川県川崎市)より削除要請が来ました。表現の自由を考える会の掲示板No.1967 のスレッドに対してです。
要請は、全スレッドの削除ですが、投稿者の表現の自由および公共性などのバランスを考慮した結果、スレッド中以下の発言については、とりあえず削除を行いました。
No.1975、 2072、 2081、 2176、 2177、 2178、 2179
当該発言については全文を保存しておりますので、当該発言の投稿者で必要のある方は、メールをいただければ投稿内容をお知らせします。ただ、この掲示板は、消費者被害相談を受け付けるものではありませんので、出来れば「悪徳商法会議室」の方に続きを投稿してください。
Tags
- ←Previous page Page: 16 of 36
- Next page→