最近、もはやあたりまえの様に個人情報が流出しています。コンピュータソフトウェア著作権協会の著作権・プライバシー相談室も、3年にわたって堂々と、もろ出ししていました。著作権(たとえば、公衆送信権)にともなう利権は守っても、プライバシーは守らないと言う意思の現れでしょうか?最高裁判官の亀山継夫氏も「氏名、住所及び電話番号は、完全に秘匿されるべき性質のものではなく、単純な個人識別情報であって、他者に知られたくないと感じる程度が低いもの」と言っています。お上や企業にとっては、「その程度のことで、がたがた騒ぐな」と言うことなのでしょうね。

まあ、そうは言っても、個人情報のデフレスパイラルは今後も続くと思います。「赤信号みんなで渡れば怖くない」って、やつですね。それで、とりあえず現在のところ、どんな状況なのか興味を持ったので、悪のニュース記事に保存されている記事を元に、流出ものの露出度を調べてみました。単純に、報道された情報流出件数によるランキングです。

なんか調べてみると、あらゆる企業が出演しています。丹田呼吸法によって、「(インターネットに)接して、漏らさず」を実践して欲しいと思います。

名称 流出数 日付
ローソン 560000 2003年06月
小田急百貨店 382000 2001年08月
アプラス 79110 2003年09月
TBC 50000 2002年12月
ブルドックソース 49000 2002年08月
郵びんやさん 45000 2003年09月
YKKAP 45000 2002年05月
KDDI 30000 2001年08月
ケイ・オプティコム 15000 2002年08月
秋田魁新報 14168 2003年10月
UFJつばさ証券 12000 2002年11月
砂糖を科学する会 12000 2002年05月
河合塾 7381 2003年02月
JCB 6900 2003年08月
原田泰治美術館 6541 2002年06月
法務省 6000 2001年11月
群馬インターネット 5000 2002年06月
ファミリーマート 4337 2003年10月
パワードコム 4000 2003年09月
NTT西日本 3500 2001年11月
住友生命 2800 2003年05月
パソコン学院アビバ 2000 2002年07月
ハーバー研究所 1912 2003年10月
日本大学 1800 2002年05月
エムウェーブ 1600 2002年06月
毎日新聞 1500 2003年02月
全日空ワールド 1500 2002年05月
長野県赤十字血液センター 1300 2003年03月
山芳製菓 1200 2002年06月
ACCS 1184 2003年11月
eコレ!ねっと 1100 2002年06月
岡山市選挙管理委員会 872 2003年10月
消費者金融CFJ 800 2003年06月
琵琶湖汽船 578 2003年07月
神奈川県藤沢市 483 2002年10月
電波2ちゃんねる 443 2003年02月
北海道新聞 370 2002年06月
三宅島警察署 350 2002年08月
レオパレス21 335 2002年08月
TVQ九州放送 280 2002年06月
日本テレビエンタープライズ 240 2002年05月
高知県立安芸病院 240 2003年09月
シティケーブルネット 235 2002年08月
兵庫県三木市の市立中学校 226 2003年02月
朝日新聞 200 2001年10月
モロゾフ 200 2003年05月
神戸電鉄 190 2003年02月
NAVER japan 170 2001年11月
鳥取県 128 2003年08月
とりネット 128 2003年07月
外務省旅券申請実験 100 2003年02月
日本道路公団 100 2002年12月
武富士 75 2003年09月
三井生命保険相互会社 74 2003年07月

Tags