茜17歳さんのページでビックカメラの「他店が当店より安い場合はお知らせください」は本当かを検証すると言う特集が組まれています。その特集の中で、「ポイントの使い時は、いつなんでしょう?」と書かれてあったので、以下のようなメールを送りました。ポイントとは、購入金額の何%かが蓄積され、次回の購入時に差し引かれるシステムのことです。

支払いの時、毎回「ポイントは、お貯めでよろしいですか?」と言われます。店側に不利なように誘導するはずが無いので、「ポイントは毎回使う」が正解だと思います。

それで、簡単な検証はしたのですが、感覚で物を言っているので間違っている可能性があります。と、言うわけで、いくつかの場合について検証してみたいと思います。

前提

  • 消費税にポイントは付かないので、無視
  • 1ポイント未満は切り上げ
  • 10回購入した後、残ったポイントは、11回目で使い切る

まず、毎回同じ金額の商品を購入する場合です。ポイントは10%です。

10回目にまとめて使う場合(店側が誘導するパターン)

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント
1 10000 0 10000 1000 1000
2 10000 0 10000 1000 2000
3 10000 0 10000 1000 3000
4 10000 0 10000 1000 4000
5 10000 0 10000 1000 5000
6 10000 0 10000 1000 6000
7 10000 0 10000 1000 7000
8 10000 0 10000 1000 8000
9 10000 0 10000 1000 9000
10 10000 9000 1000 100 100

100,100円分の商品を、91,000円で購入。割引率、9.09090909%

毎回使う

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント
1 10000 0 10000 1000 1000
2 10000 1000 9000 900 900
3 10000 900 9100 910 910
4 10000 910 9090 909 909
5 10000 909 9091 910 910
6 10000 910 9090 909 909
7 10000 909 9091 910 910
8 10000 910 9090 909 909
9 10000 909 9091 910 910
10 10000 910 9090 909 909

100,909円分の商品を、91,733円で購入。割引率、9.09334153%

微妙ですが、毎回使ったほうが有利です。ここまではメールに書いた通りなのですが、実際に購入する金額は、毎回異なります。そこで、高いものとポイント内清算出来るほど安いものを交互に購入した場合を計算してみます。

毎回使う

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント
1 10000 0 10000 1000 1000
2 500 500 0 0 500
3 10000 500 9500 950 950
4 500 500 0 0 450
5 10000 450 9550 955 955
6 500 500 0 0 455
7 10000 455 9545 955 955
8 500 500 0 0 455
9 10000 455 9545 955 955
10 500 500 0 0 455

52,955円分の商品を、48,140円で購入。割引率、9.09262581%

安いときは使わない

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント
1 10000 0 10000 1000 1000
2 500 0 500 50 1050
3 10000 1050 8950 895 895
4 500 0 500 50 945
5 10000 945 9055 906 906
6 500 0 500 50 956
7 10000 956 9044 905 905
8 500 0 500 50 955
9 10000 955 9045 905 905
10 500 0 500 50 955

53,455円分の商品を、48,594円で購入。割引率、9.09363016%

これまた微妙ですが、毎回使う方が不利です。これは、ポイント切り上げの利益を得るチャンスが少なくなっているからだと考えられます。1回の購入は、次々回のポイントに 90%*10%*10%=0.9%の影響(つまり100円以下の端数だと、切り上げて1ポイント)を与えるのですが、それが0になってしまうからです。

ここまでのまとめ

ポイントは毎回使う。でも、ポイント内清算が出来るときは、使わない。

次に、ビックカメラはポイントの%が違うときがあるので、それを検証します。10%の商品と、15%の商品を交互に購入した場合を計算してみます。

毎回使う

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント 還元率
1 10000 0 10000 1000 1000 10
2 10000 1000 9000 1350 1350 15
3 10000 1350 8650 865 865 10
4 10000 865 9135 1371 1371 15
5 10000 1371 8629 863 863 10
6 10000 863 9137 1371 1371 15
7 10000 1371 8629 863 863 10
8 10000 863 9137 1371 1371 15
9 10000 1371 8629 863 863 10
10 10000 863 9137 1371 1371 15

101,371円分の商品を、90,083円で購入。割引率、11.13533456%

ポイント還元率が高いときは使わない

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント 還元率
1 10000 0 10000 1000 1000 10
2 10000 0 10000 1500 2500 15
3 10000 2500 7500 750 750 10
4 10000 0 10000 1500 2250 15
5 10000 2250 7750 775 775 10
6 10000 0 10000 1500 2275 15
7 10000 2275 7725 773 773 10
8 10000 0 10000 1500 2273 15
9 10000 2273 7727 773 773 10
10 10000 0 10000 1500 2273 15

102,273円分の商品を、90,702円で購入。割引率、11.3138365%

これも、毎回使うほうが不利です。割引き原資は高くしたほうが有利だからでしょう。

ちなみに、

まとめて使った場合

購入金額 使用ポイント 支払う金額 新規ポイント 残りポイント 還元率
1 10000 0 10000 1000 1000 10
2 10000 0 10000 1500 2500 15
3 10000 0 10000 1000 3500 10
4 10000 0 10000 1500 5000 15
5 10000 0 10000 1000 6000 10
6 10000 0 10000 1500 7500 15
7 10000 0 10000 1000 8500 10
8 10000 0 10000 1500 10000 15
9 10000 0 10000 1000 11000 10
10 10000 10000 0 0 1000 15

101,000円分の商品を、90,000円で購入。割引率、10.89108911%

となり、貯めることの不利は変わりません。

まとめ

基本的に、ポイントは毎回使う方が有利。

でも、ポイント内清算が出来るときは、使わない。
たまにあるポイントが高い商品のときも、使わない。

ところで、気づいた方もいるかも知れませんが、10%ポイント還元となっているのに割引率は9%ちょっとにしかなりません。これは、どういうことでしょうか?ビックカメラのポイントサービスセンターに電話して聞いてみました。答えてくれたのは、*** さんという方です。

Q: 他店との比較の際に分かりにくいのですが、ポイント10%とは他店での何%引き相当なんでしょうか?

A: 他店での10%引きと同じと考えてください。同じ値段で同じ%だったら、どちらが有利とかはありません。

本当でしょうか?

# 答え:ウソ(不実告知)です(計算はしましたが、漸化式は書くのが面倒なので(^^;、各自で)。
# ビックカメラは、組織的にウソを付いているのでしょうか?


Tags